MCO
女は髪が命。どうにかしたい
この記事はこんなお悩みにオススメ
・シルクの枕が気になる
・髪のダメージを改善したい
・髪のケアを手軽にしたい
・おすすめのシルク枕を知りたい
(このブログの私MCOはかなりの剛毛・多毛で長年色々試してきました。よかったら他の剛毛シリーズの記事も見ていただけると嬉しいです)
剛毛改善のため シルク100%の枕を試してみた【日本ブランド kurevy シルク枕カバー】
「シルクの効果、あなどるなかれ。」 私はシルクの手袋や靴下を時々つかっていますが、一晩でかなり肌やカカトがしっとりしてびっくりしたことで、シルクの魅力に取りつかれました。 だから髪の乾燥や摩擦ダメージにはシルク枕をとりあえず導入することにしました。 ただ、シルクって品質やお値段も気になってなかなか手を出せませんでした。そんなところにみつけたのがkurevyの枕カバーです。kurevy シルク枕カバーについて
kurevyの枕カバーとは。
kurevyの枕カバーは、最高級6Aランクの天然シルク100%。夏は涼しく冬は暖かい素材が素肌に触れる事で快適に眠れます。
kurevyのシルクは国内第三者検査機関による品質検査を受け、天然シルク100%の検査承認を受けております。
シルクナイトキャップの代わりに枝毛防止と、保湿で美髪に。髪のしなやかさと滑らかさを保ちます。
MCO
シルクの品質もきちんと記載されています!
シルクの糸は人肌と近いアミノ酸成分、天然のタンパク質が含まれているため、人間の皮膚に一番近い繊維と言われております。その為、化学繊維で荒れてしまった方、敏感肌やアトピーの方にも安心してご利用頂けます。(※引用:kurevyシルク枕カバーの商品説明文から一部抜粋)
Kurevyシルク枕カバーを購入して使ってみた
届いた外観。シンプルでかわいい黄色のパッケージに入っています。 枕に付けると、ゴールドの色もあり、結構ゴージャスww 触るとつるつるで、頭を乗せてみると髪がするっと滑ります。前は普通の枕だったんで摩擦の具合が全然違う。。 なんか運気まで良くなりそうでテンション上がりました!シルク枕カバーを使ってみた実感
現在シルク枕カバーを使って2週間くらいですが、使う前と使った後の実感(あくまで個人的な感想です)は、 【使用前:普通の枕カバー】 まくらの上で頭を動かすたびに摩擦が気になる。横向きになって顔に当たるとやはり摩擦が気になる。 【使用後:シルク枕カバー】 枕の上で頭を動かしても髪の摩擦感が激減。顔に当たる感触もリッチで気持ちいい。翌朝起きて髪をとかすといつもより表面の毛先がチクチクせず、梅雨時でもごわごわ感が不思議と少ないことを感じました。kurevyシルク枕カバーのお値段
日本ブランドで両面使えるシルク100%枕、お値段は3980円(43×63)でした(※2021年4月購入時となります。価格は変更されている可能性がございます)。少々お高いですが、毎日髪と顔に寝ている間触れると考えると、1年365日で確実に元は取れるお値段ではないでしょうか。MCO
オマケよりは、お値段が下がるとさらに嬉しいかも。。。でもそれだけ購入者の髪を美しくしたいというメーカーさんの意気込みなのかしら